2012年9月29日土曜日

7―光影光 入入入―凸凹凸 凹凹凹

 深窓。
 部屋の中で大切に育てられている状態。
 世間知らず。
 知識が先行して経験が伴わない。
 上には上があることを自覚する。
 0-3=-3:水曜日の午後***突出する。力を得る。

¦|¦||| 水天需(すいてんじゅ)

○易経の解釈

 需は雨がやむのを待つということで、足止めされている。いず
れは晴れて進むことができる。その時を我慢して待てばいい。そ
うすれば困難な状況も脱することができる。

 初九は、危険から遠ざかっている。平常心を保つこと。そうす
れば災いはない。
 九二は、火の粉を浴びている。少し被害があるが、それは好転
する。
 九三は、ぬかるみにはまっている。災いを避けることはできな
いが、致命傷にはならない。
 六四は、混乱のまっただ中にいる。そこから逃げられるわずか
な機会を見逃すな。
 九五は、困難に持ちこたえる余裕がある。油断しなければ良く
なる。
 上六は、あえて危険をおかす。それに支援する者が現れる。そ
の行動に大義名分があれば、結果は良くなる。

○易経の読み下し文

 需は、孚(まこと)あり。光(おお)いに亨る。貞しくして吉
なり。大川を渉(わた)るに利ろし。

 初九は、郊に需(ま)つ。恒(つね)を用うるに利ろし。咎な
し。
 九二は、沙(すな)に需つ。小しく言あれど、終には吉なり。
 九三は、泥に需つ。寇(あだ)の至るを致す。
 六四は、血に需つ。穴より出づ。
 九五は、酒食(しゅし)に需つ。貞しくして吉なり。
 上六は、穴に入る。速(まね)かざるの客三人来ることあり。
これを敬すれば終には吉なり。

○易経の原文

 需、有孚。光亨。貞吉。利渉大川。

 初九、需于郊。利用恆。无咎。
 九二、需于沙。小有言、終吉。
 九三、需于泥。致寇至。
 六四、需于血。出自穴。
 九五、需于酒食。貞吉。
 上六、入于穴。有不速之客三人來。敬之終吉。