2012年10月27日土曜日

11―光影影 出出入―凸凹凹 凸凸凹

 散布。
 タンポポの種が風に乗って散らばっていく。
 どこで生まれ、生活しなければいけないかは誰にも分からない。
 立地条件のいい場所があるとは限らないし、それが不利になる
ようでは存在価値がない。
 与えられた条件をよく調べ、適応することだ。
 2+3=+5:金曜日の午前***集結する。力を貯めている。

¦||¦¦| 沢雷隨(たくらいずい)

○易経の解釈

 隨(ずい)は「老いては子に従え」ということで、それでこそ
伝統が継承され、秩序が保たれるのだ。だから、混乱が起きない。

 初九は、決まりも変わることがある。それが公平ならば従えば
いい。そのためには外に目を向けて情報交換を緊密にしておく。
 六二は、未熟な我が子にちやほやしていては、優秀な人材はい
なくなる。
 六三は、優秀な人材を登用すれば、未熟な我が子の教育になる。
優秀な人材なのだから任せておけば得るものがある。人を見る目
があるかどうかが問題だ。
 九四は、新旧交代しているのに、旧人に従っている。それが正
当だとしても災いをこうむる。しかし、裏切ることなく、忠実な
のだから、新人にも信頼されるので、すべてを失うということは
ない。
 九五は、適材適所が分かっている。だから、順調なのだ。
 上六は、部下の気持ちをよく把握しているので、部下は従い、
はむかうことがない。部下が名誉を高めてくれるのだ。

○易経の読み下し文

 隨(ずい)は、元いに亨りて貞しきに利ろし。咎なし。

 初九は、官渝(かわ)ることあり。貞しければ吉なり。門を出
でて交われば功あり。
 六二は、小子に係りて、丈夫を失う。
 六三は、丈夫に係りて、小子を失う。隨いて求むることあれば
得。貞に居るに利ろし。
 九四は、隨いて獲ることあり。貞しけれども凶なり。孚あり、
道に在りて明らかなれば、何の咎かあらん。
 九五は、嘉に孚なり。吉なり。
 上六は、これを拘(とど)め係(つな)ぎ、すなわち従いて、
これを維(つな)ぐ。王もって西山に亨(きょう)す。

○易経の原文

 隨、元亨利貞。无咎。

 初九、官有渝。貞吉。出門交有功。
 六二、係小子、失丈夫。
 六三、係丈夫、失小子。隨有求得。利居貞。
 九四、隨有獲。貞凶。有孚、在道以明、何咎。
 九五、孚于嘉。吉。
 上六、拘係之、乃從維之。王用亨于西山。

2012年10月20日土曜日

10―光影影 出入入―凸凹凹 凸凹凹

 探索。
 はぐれて見失ったものを探しまわる。
 貴重なものだからこそ探しているのだ。
 手がかりが得られず、途方にくれる。
 動くものならば、待つことも探していることになる。
 2+2=+4:木曜日の午前***固まって安定する。形が見
えてくる。

¦||¦|| 兌為沢(だいたく)

○易経の解釈

 兌(だ)は理解され、信用されるということで、皆に受け入れ
られる。それを裏切るようなことをしないことだ。

初九は、調和している。だから得るものがある。
 九二は、誠意が通じる。だから疑いがはれて、認められる。
 六三は、一人勝ちしている。いずれ災いがある。
 九四は、公正な取引をしている。だから利益は少ないが、その
道を貫けば、安泰だ。
 九五は、だまされやすい性格だ。なんでも信用すれば、危険な
めにあう。
 上六は、えこひいきをしている。

○易経の読み下し文

 兌(だ)は、亨る。貞しきに利ろし。

初九は、和して兌(よろこ)ぶ。吉なり。
 九二は、孚(まこと)ありて兌ぶ。吉にして、悔亡ぶ。
 六三は、来りて兌ぶ。凶なり。
 九四は、商(はか)りて兌ぶ。いまだ寧(やす)からざるも、
介(かた)く疾(にく)めば喜びあり。
 九五は、剥(はく)に孚あり。厲(あやう)きことあり。
 上六は、引きて兌ぶ。

○易経の原文

 兌、亨。利貞。

 初九、和兌。吉。
 九二、孚兌。吉悔亡。
 六三、來兌。凶。
 九四、商兌。未寧、介疾有喜。
 九五、孚于剥。有厲。
 上六、引兌。

2012年10月13日土曜日

9―光影影 出入出―凸凹凹 凸凹凸

 反響。
 仲間からはぐれ叫ぶが、自分の声がかえってくるだけ。
 指示が行き渡らず指導力が低下している。
 自分にも情報が入らず孤立する。
 情報のやり取りの仕方を見直すこと。
 2+0=+2:火曜日の午前***軌道に乗る。目標を見つけ
る。

¦||¦|¦ 沢水困(たくすいこん)

○易経の解釈

 困は能力が封じ込まれているということで、才能はある。だか
らあきらめず経験をつめばよいのだ。行動に間違いはない。ただ
し、まだ信用される状態ではない。

 初六は、我慢の限界にきている。支援者も当分は見つからない。
 九二は、やけになって道をはずしている。才能はあり、いずれ
は認められるのだから、落ち着け。才能を目立たせる行動をした
ほうがいい。助けを求めるような行動ではだめだ。おおげざに目
立っても問題はない。
 六三は、未熟なので、壁にぶつかり、役割を与えてもらえない。
それなのに無理に仕事をしても、誰にも認められない。まわりが
迷惑するだけだ。
 九四は、才能以上のことをしているから仕事が遅い。大役は務
まらない。失敗をするかもしれないが、良い経験となる。
 九五は、出鼻をくじかれ、誰かに足を引っぱられて、誇りを傷
つけられている。時期が悪かっただけで、突然、好転することも
ある。その機会を逃さないことだ。
 上六は、地位は高いが、自分よりも部下に才能がある。だから
指示をしても従わない。部下の才能を認めて、全面的に任せれば、
良い結果を得られる。

○易経の読み下し文

 困は、亨る。貞し、大人は吉なり。咎なし。言うことあるも信
ぜられず。

 初六は、臀株木(しりしゅぼく)に困しむ。幽谷に入りて、三
歳まで覿(み)ず。
 九二は、酒食に困しむ。朱紱(しゅふつ)まさに来らんとす。
もって亨祀するに利ろし。征けば凶なり。咎なし。
 六三は、石に困しみ、蒺藜(しつり)に拠(よ)る。その宮に
入りて、その妻を見ず。凶なり。
 九四は、来ること徐徐たり。金車に困しむ。吝なれども終わり
あり。
 九五は、劓(はなき)られ刖(あしき)られ、赤紱(せきふつ)
に困しむ。すなわち徐(おもむ)ろに説(よろこ)びあり。もっ
て祭祀するに利ろし。
 上六は、葛藟(かつるい)に臲卼(げつこつ)に困しむ。曰
(ここ)に動けば悔あり。悔ゆることあれば、行けば吉なり。

○易経の原文

 困、亨。貞、大人吉无咎。有言不信。

 初六、臀困于株木。入于幽谷、三歳不覿。
 九二、困于酒食。朱紱方來。利用亨祀。征凶。无咎。
 六三、困于石、據于蒺藜。入于其宮、不見其妻。凶。
 九四、來徐徐、困于金車。吝有終。
 九五、劓刖、困于赤紱。乃徐有說。利用祭祀。
 上六、困于葛藟于臲卼。曰動悔。有悔征吉。

2012年10月6日土曜日

8―光影光 入入出―凸凹凸 凹凹凸

 催眠。
 雪が解け自然が活動を始めたが、暖かい日差しが心地よく、ま
だ動きが鈍い。
 寝ぼけている状態で、ミスが続く。
 訓練をして危険を認識できるようにする。また、チェックやサ
ポートを強化する。
 0-1=-1:月曜日の午後***散らばる。小さく弱い存在。

¦|¦||¦ 水風井(すいふうせい)

○易経の解釈

 井(せい)は井戸を中心として人の集まる場所ということで、
人や建物や時代が変わっても、そこに人が集まるということは変
わらない。廃れることはないし、極端に発展することもない。本
質は変わらないのだ。それなのに、この場所を独り占めにしよう
としたり、無理な開発をして人の住めないようになれば、災いが
ふりかかる。

 初六は、管理がゆきとどいていない。手抜きをすれば人は去っ
ていく。
 九二は、発展途上にある。だから投資が莫大になる。
 九三は、才能があっても認められない。だからみんな不満に思っ
ているのだ。その能力を認めるべきだ。人を見る目があれば、お
互いの利益となる。
 六四は、準備は整っている。手抜かりはない。
 九五は、魅力があり、人に認められて、慕われる。
 上六は、現状維持をするのは大変なことだが、怠ってはならな
い。利益を還元すれば、それは自分にも還ってくる。

○易経の読み下し文

 井(せい)は、邑(ゆう)を改むるも井を改めず。喪(うしな)
うことなく得ることなし。往来、井を井とす。汔(ほと)んど至
らんとして、またいまだ井に繘(つりいと)せず。その瓶(つる
べ)を羸(やぶ)る。凶なり。

 初六は、井泥して食らわれず。旧井(きゅうせい)に禽(きん)
なし。
 九二は、井谷鮒(せいこくふな)に射(そそ)ぐ。甕敝(かめ
やぶ)れて漏る。
 九三は、井渫(さら)えたれども食らわれず。我が心の惻(い
た)みをなす。もって汲むべし。王明らかなれば並(とも)にそ
の福を受けん。
 六四は、井甃(いしだたみ)す。咎なし。
 九五は、井冽(きよ)くして、寒泉食らわる。
 上六は、井収(みずく)みて幕(おお)うことなかれ。孚あれ
ば元いに吉なり。

○易経の原文

 井、改邑不改井。无喪无得。往來井井。汔至亦未繘井、羸其瓶、
凶。

 初六、井泥不食。舊井无禽。
 九二、井谷射鮒。甕敝漏。
 九三、井渫不食。爲我心惻。可用汲。王明竝受其福。
 六四、井甃。无咎。
 九五、井冽、寒泉食。
 上六、井收勿幕。有孚元吉。